姫路市は、兵庫県内第二位の商工業と人口を擁する都市であり、播磨地方の中心都市。世界遺産の姫路城・書写山圓教寺・三大荒神興の一つ灘のけんか祭りなどの播州の秋祭りが有名。
戦前から、臨海部に【製鉄所】日本製鉄広畑製鐵所や山陽特殊製鋼、合同製鐵、大和工業の工場が設置され、製鉄業が発展した。他にダイセル姫路製造所や日本化薬姫路工場、日本触媒姫路製造所、住友精化姫路工場などの【化学品工場】や、東芝姫路工場、三菱電機姫路製作所、ウシオ電機(姫路市で創業:現本社は東京)、吉川工業(日本製鉄広畑製鐵所に併設)、パナソニックの【液晶パネル工場】といったエレクトロニクス関連工場など、市内には大規模な工場が多い。
関西電力の姫路第一発電所・姫路第二発電所や、大阪ガスの姫路製造所(LNG(液化天然ガス)基地)なども立地している。2003年4月に閉鎖した出光興産の【石油工場】旧兵庫製油所跡地は、太陽光発電所や火力発電所に転用されている。
【ベビー・子供向け衣料販売】『西松屋チェーン』などが本社を置くほか、多数の企業が支社・支店や出張所を置く。
姫路の名物グルメには「どろ焼き」や「アナゴ寿司」などがある。
【どろ焼き】のルーツは姫路市の『喃風』。平成11年当時、お好み焼屋であった当店で、「たこ焼作られへんか?」という客の一言で、試しにお好み焼のネタに玉子とダシ、タコを入れて鉄板の上でオムレツのような形に焼き、明石焼風にダシを添えて出したところ大好評。この「鉄板たこ焼」を改良して誕生したのが「どろ焼」である。
【アナゴ寿司】も姫路では多くの店で提供されている。瀬戸内海に面した姫路は、むかし海で五目釣りをして穴子が出たら外れと思うぐらいにとてつもなく捕ることができたため、姫路の郷土食材の一つとして「姫路名物は穴子」となった。
なお、姫路市の中心駅は、西日本旅客鉄道(JR西日本)の「姫路駅」と山陽電気鉄道本線の「山陽姫路駅」である。両駅は至近にあり乗換が可能。
物件
・どろ焼き屋(食品)
・焼きアナゴ寿司屋(食品)
・幼児服チェーン本店(商業)
・石油工場(工業)
・化学工場(工業)
・製鉄所(工業)
・液晶パネル工場(工業)
参考文献
[1] 姫路駅 – Wikipedia
[2] 山陽姫路駅 – Wikipedia
[3] 姫路市 – Wikipedia
[4] 姫路市の製油所跡地に火力発電所を計画/発電規模は約180万
[5] 出光、姫路の製油所跡地でメガソーラー 14年3月から
[6] 姫路発電所 – Wikipedia
[7] 姫路名物どろ焼き | お好み焼 どろ焼が有名な喃風 (南風)
[8] 【姫路駅周辺】姫路名物!伝助穴子や国産穴子が食べられるおすすめの人気店5選
[9] 穴子に関する豆知識。なぜ姫路あなご? – すし一
[10] 姫路城 – Wikipedia
[11] お好み焼き – Wikipedia
[12] 写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK