登米市は、宮城県の北部に位置する市で、岩手県との県境にある。市の中心部である佐沼地区に鉄道は通っておらず、東北本線・気仙沼線が市の西部・南部の端の方に通っている。市内の鉄道駅のひとつ「柳津駅」(やないづえき)は気仙沼線の終着駅で BRT との接続駅となっており、2021年(令和3年)5月 – 10月に放送されたNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」で、主人公が気仙沼へ帰省する際に当駅で撮影されたシーンが登場した(駅名は「桃津駅」とされた)。
市内はほぼ平野地で、広大な平野に田園地帯が広がっている。古くから米の名産地として知られる市で、現在でも県内随一の米生産量を誇る。登米市産【ひとめぼれ】は、米の食味ランキングではたびたび最高ランク「特A」の評価を得ている。水郷地帯でもあり、冬季には日本一の越冬地として、伊豆沼、内沼、市内中心部を流れる迫川などに多くの渡り鳥が飛来することで知られている。市内東部は北上山地に接しており、林業が行われている。
工業では、DexerialsPrecisionComponents(旧・デクセリアルズなかだ事業所)や登米村田製作所などの電子機器工場が点在する。とある情報筋によると、『DexerialsPrecisionComponents』が、【電子マネー】nanaco や Edy などの基板カードである FeliCa を作っているとのことである。また、【カレー】や香辛料などを製造・販売する『エスビー食品』宮城工場も立地する。
旧登米町(とよままち)周辺には、教育資料館や警察資料館のハイカラな洋風建築物、水沢県庁記念館、重厚な蔵造りの商家など、明治を偲ばせる建物が多くあり、【みやぎの明治村】と呼ばれている。登米市を代表する観光地区として年間20万人を超える観光客が訪れている。
物件
・ひとめぼれ水田(農林)
・カレー工場(食品)
・明治ロマンの町並み(観光)
・電子マネー工場(工業)
近隣の街(駅)
・仙台(2マス)
・名取(3マス)
・鳴子(3マス)
参考文献
[1] 柳津駅 (宮城県) – Wikipedia
[2] 新田駅 (宮城県) – Wikipedia
[3] 登米市 – Wikipedia
[4] 登米市の農業
[5] うっさん on Twitter: “@kotetsujibanyan デクセリアルズ株式 …
[6] デクセリアルズ – Wikipedia
[7] デクセリアルズ株式会社|Dexerials
[8] DexerialsPrecisionComponents株式会社 – 登米市
[9] エスビー食品株式会社宮城工場 – 登米市
[10] エスビー食品 – Wikipedia
[11] みやぎの明治村・登米(とよま) | とよま振興公社
[12] 登米町 – Wikipedia
[13] 伊豆沼 – Wikipedia
[14] 北上山地 – Wikipedia
[15] 仙台宮城の観光・旅行情報サイト 宮城まるごと探訪【公式】
[16] みやぎデジタルフォトライブラリー|宮城県公式サイト