五条駅 [1]

五條(ごじょう)

五條市は、奈良県南西部の市で、南和地域の中心都市である。吉野川(和歌山県では紀の川)流域に位置し、多数の街道や吉野川の水運など交通の便に恵まれ、南大和統治の中心地として栄えた。旧紀州街道に当たる新町通りが街の中心で、現在も往時をしのばせる家屋が多数残っている。

新町通り(紀州街道)[7]

鉄道路線としては、西日本旅客鉄道(JR西日本)和歌山線が通っており、市の中心となる駅は五条駅である。なお、奈良県の市で唯一、近畿日本鉄道の路線が通っていない。

五條市は西吉野地域を中心に、広大なカキの果樹園が広がり、市町村別で日本一の生産量を誇る。現在、西吉野町で生産されている柿は「富有」「平核無」「刀根」という種類で、中でも生産量の多い【富有柿】は昭和初期頃に普及し始めたものである。柿には、そのままでは食べられない渋柿と皮をむけばそのまま食べられる甘柿があり、「平核無」「刀根」は渋柿、「富有」は甘柿である。富有柿は色づきの早いものはとても歯ごたえがありカリッとした食感で、しかしながらほどよい甘みもあるという柿である。

五條市の柿 [8]

日本有数の柿の産地である五條市には、全国で始めて富有柿を原料に本格的な【柿ワイン】の生産を始めた『山本本家』がある。製造方法は、葡萄のワインとほぼ同じで、原料は砂糖と少しの水の添加以外はほぼ富有柿100%で、アルコ-ルをまったく使用しない本格的なワインである。

紀の川の上流を産地として江戸時代に生まれたと言われる【柿の葉寿司】は、奈良県・和歌山県などの郷土料理である。当初はなれ寿司のように食し、醸造酢が普及した江戸中期以降、今日に見られるような酢飯を使うスタイルになったとされる。以降は祭りや慶事に欠かせない御馳走として珍重され、特に五條、吉野、大峯地方の名物料理として広まった。

柿の葉寿司 [5]


物件
・柿の葉寿司屋(食品)
・富有柿園(農林)
・柿ワイン工場(食品)

近隣の街(駅)
橿原(2マス)
奈良(4マス)

参考文献
[1] 五条駅 (奈良県) – Wikipedia
[2] 五條市 – Wikipedia
[3] 日本一の柿 – 五條市
[4] 五條市・清酒松の友と柿ワイン・株式会社山本本家
[5] 柿の葉寿司 – Wikipedia
[6] 富有 – Wikipedia
[7] 五條新町 – Wikipedia
[8] 写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

投稿日: カテゴリー 近畿タグ