秋田駅 [1]

秋田(あきた)

秋田駅は、秋田県秋田市中通七丁目にあるJR東日本の駅である。乗り入れている路線は、奥羽本線と本駅を終点とする羽越本線である。田沢湖線・奥羽本線経由で乗り入れる秋田新幹線の終着駅にもなっているほか、奥羽本線追分駅を路線の起点とする男鹿線の列車も乗り入れている。

秋田市は、秋田県の沿岸中部に位置する市。秋田県の県庁所在地であり、同県の政治、経済、交通の中心都市である。久保田藩時代から城下町として、また土崎港は北前船の寄港地として栄えた。土崎地区にある秋田港には秋田火力発電所を代表とする工業団地が広がり、また八橋・寺内地区を中心に国内最大の油田である八橋油田が広がる。農林水産品では、秋田県が開発した米の品種で、小野小町生誕伝説にちなんで命名された【あきたこまち】が知られている。

秋田駅前の商業集積 [2]

観光スポットには、秋田市立赤れんが郷土館をはじめとする多様な博物館・記念館や美術館、秋田県の食材に触れられる秋田市民市場や五城目の朝市などがある。江戸時代の藩主・佐竹氏の居城であった久保田城跡である千秋公園は、市民の憩いの場になっており、春に咲くソメイヨシノの花見スポットとしても人気がある。毎年8月3日~6日に行われる「秋田竿燈まつり」は、竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせて豊作を祈る祭りで、東北三大祭りの1つとされる。

秋田竿燈まつり [16]

ご当地グルメには、きりたんぽを鶏がらのだし汁に入れて煮込んだ【きりたんぽ鍋】を始め、ハタハタなどの原料魚に塩を加えて発酵してつくる魚醤を使った【しょっつる鍋】や日本三大うどんの【稲庭うどん】などがある。燻煙乾燥という独特の乾燥法でつくられる【いぶりがっこ】は、表面に茶色あるいは黒い色が付き、味も燻製の香りがついた漬物で、秋田の郷土食として広く知られている。スイーツでは、いちご味とバナナ味のシャーベットをバラに見立てた【ババヘラアイス】が名物になっている。

きりたんぽ [3]


物件
・ばばへらアイス屋(食品)
・いぶりがっこ屋(食品)
・いなにわうどん屋(食品)
・しょっつる鍋屋(食品)
・きりたんぽ鍋屋(食品)
・アキタコマチ水田(農林)

近隣の街(駅)
角館(3マス)
横手(3マス)
弘前(4マス)

参考文献
[1] 秋田駅 – Wikipedia
[2] 秋田市 – Wikipedia
[3] きりたんぽ – Wikipedia
[4] あきたこまち|お米|とれたて大百科|旬をみつける|JAグループ
[5] あきたこまち – Wikipedia
[6] 秋田観光で絶対食べたい!名物グルメとおすすめ店18選 – icotto
[7] しょっつる – Wikipedia
[8] 進藤冷菓 |進藤冷菓
[9] いぶりがっこのご紹介 | 【公式】秋田県漬物協同組合
[10] 稲庭うどん – Wikipedia
[11] ババヘラ – Wikipedia
[12] いぶり漬け – Wikipedia
[13] 秋田港 – Wikipedia
[14] 秋田市立赤れんが郷土館 – Wikipedia
[15] 竿燈 – Wikipedia
[16] 秋田県公式観光サイト [アキタファン]

投稿日: カテゴリー 東北タグ