むつ市は、青森県東北部、下北半島に位置する。陸奥湾と津軽海峡に面する本州最北端の市で、下北地方の中核都市である。市の中心地である田名部(たなぶ)には下北丘陵に端を発する田名部川が流れ、流域には田名部平野が広がる。田名部、大平、大湊に人口が集中している。大湊は釜臥山の麓に位置し、波の穏やかな大湊湾に面している。大湊は下北七湊の一つで、明治以降は帝国海軍の軍港となり、現在でも海上自衛隊の基地がある。
市の東南部には下北丘陵が連なる。西部から中部は恐山山地が占め、北側が燧岳、南側が恐山という別の火山で構成される。恐山の中央には直径約3キロメートルのカルデラがあり、中に宇曽利湖というカルデラ湖がある。カルデラの外輪山から外れた南東に釜臥山(標高879m)があり、これが恐山の最高点である。
恐山は、比叡山、高野山と共に日本三大霊場に数えられ、現世と来世をつなぐ場所と言われている。貞観4年(862年)に慈覚大師によって開山され、天台宗の修験道場として栄えた。風車がカラカラとまわり立並ぶ岩場の合間から硫黄が立ち込める様子は地獄や浄土に見立てられておりシーズンを通し多くの参拝者が訪れる。
ご当地グルメには、旧日本海軍にルーツを持つ【大湊海軍コロッケ】がある。明治時代に現在のむつ市大湊の旧海軍部隊で誕生したと言われている。揚げ油に牛脂を使用することで食欲をそそる香ばしい香りになり、ラードでは得られない深いコクを味わえる。また、いか・ほたてなど下北の新鮮な食材をコロッケの具材に使用しており、店舗ごとに具材は異なるので、下北の味覚の食べ比べを楽むことができる。
【イカずし】は、下北半島・大畑地域の郷土料理で、ボイルしたイカの胴体にイカ下足と塩漬けしたキャベツ、ニンジン、紅しょうが等の野菜を詰めて酢漬けにしたものである。さっぱりした味わいと野菜やイカ下足の食感を特徴とする。昭和4年創業の菓子工房『やなぎや』の国産小豆のこしあんを包んで揚げたあんどーなつ【フライボール】や、斗南丘酪農地帯の真ん中に工場を持つ『ミルク工房 ボン・サーブ』の新鮮なしぼりたて牛乳を使った【飲むヨーグルト】や「ソフトクリーム」なども評判である。
鉄道は、JR線(JR東日本)・大湊線が通っている。市役所の最寄り駅は「下北駅」であるが、JTB時刻表では「大湊駅」が中心駅となっている。また、「下北駅」は本州最北の駅であり、駅舎のホーム側には「てっぺんの駅」という看板が掲げられている。一方で「大湊駅」は、大湊線の終着駅であるが、緯度では下北駅よりわずかに南に位置するため、「てっぺんの終着駅」という看板が駅玄関に取り付けられている。
物件
・海軍コロッケ屋(食品)
・フライボール屋(食品)
・イカずし屋(食品)
・飲むヨーグルト工場(食品)
近隣の街(駅)
・菜の花(1マス)
・大間(3マス)
・三沢(3マス)
参考文献
[1] 大湊駅 – Wikipedia
[2] 下北駅 – Wikipedia
[3] むつ市 – Wikipedia
[4] 大湊海軍コロッケのご紹介|観光・文化・スポーツ – むつ市
[5] フライボール – お菓子工房 やなぎや
[6] 有限会社 お菓子工房やなぎや/むつ商工会議所企業情報
[7] ミルク工房 ボン・サーブ – むつ市
[8] ボン・サーブ
[9] 【郷土料理】【イカ】いかの寿司 | 青森のうまいものたち
[10] 恐山 – Wikipedia
[11] 菩提寺 (むつ市) – Wikipedia
[12] 写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
[13] 【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI