中津駅は、大分県中津市大字島田にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。大分県最北端の駅で、北九州都市圏に属する中津市の代表駅である。
中津市は、大分県の北西端に位置する市である。城下町で、青の洞門、羅漢寺、福澤諭吉旧居、中津城などの文化財や歴史的建造物、市域南部には景勝地の耶馬渓がある観光都市である。
福澤諭吉旧居は、福澤諭吉が幼少年期を過ごした旧居である。現存する家は16歳の時に買って移り住んだもので、母屋の他、自らが改造して二階を勉学に使った土蔵が残っている。1971年6月22日に国の史跡になった。現在、隣に【福澤記念館】を建て「学問のすすめ」の原本や遺品などを展示している。
中津市内には数多くの【からあげ】専門店が散在しており、からあげの「聖地」とされている。「中津からあげ」は、店舗によっても味に違いがあるが、醤油にショウガ、ニンニクなどの薬味を加えたタレに漬けた鶏肉を使用するものが多い。東に隣接する宇佐市がからあげ専門店の発祥の地とされ、ここから中津市へと広まった。「中津からあげ」という名称は、森山からあげ店(現・『中津からあげ総本家 もり山』)が2003年(平成15年)頃に中津市大貞店を出店した際に用いたのが最初とされる。
中津市の名物に【はも料理】も知られる。中津の鱧(はも)のふるさとである豊前海は、広大な干潟を有する遠浅の海で魚介類が豊かに育ちやすい環境になっており、魚介類の宝庫と称される。中津城二代目城主細川忠興が中津入城の際、今井浦より漁師達を中津市小祝に移住させ、鱧がさかんに食されるようになった。
物件
・鶏のから揚げ屋(食品)
・はも料理屋(食品)
・福沢諭吉記念館(観光)
参考文献
[1] 中津駅 (大分県) – Wikipedia
[2] 中津市 – Wikipedia
[3] 福澤諭吉旧居・福澤記念館
[4] 福澤諭吉旧居 – Wikipedia
[5] 中津からあげ – Wikipedia
[6] 中津からあげ 総本家もり山
[7] スーパー細川 – 中津市
[8] 宇佐からあげ ~専門店発祥の地
[9] 中津名物 鱧(はも)料理 ~なかつ鱧美食帖~ | 大分県中津市
[10] 中津名物・鱧 | 大分県中津市の郷土食・鱧料理を食べるなら
[11] 豊前海 – Wikipedia
[12] 中津城 – Wikipedia
[13] 耶馬渓 – Wikipedia
[14] 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト