敦賀駅は、福井県敦賀市鉄輪町(かなわちょう)一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。北陸本線と小浜線の2路線が乗り入れている。加えて、2つ隣の近江塩津駅から分岐する湖西線の一部列車も乗り入れており運行系統上の終着駅にもなっている。
敦賀市は、福井県の南西部にある市で、嶺南地方に含まれる。典型的な扇状地地形であり周囲三方を山に囲まれ、一方は日本海に面しており、リアス式海岸である若狭湾の東端に位置する。湾は海に入ると急激に水深が下がる天然の良港である。気候は季節風の強まる冬でも、日本海沿岸地域では比較的穏やかとされている。
古代より交通の要衝とされ、街道沿いには氣比神宮が鎮座して鳥居前町が形成されて、敦賀港とともに発展した。陸上交通では、京都、米原、舞鶴、福井の四方との結節点となっており、海上交通では北海道への貨客フェリーが就航するほか、国際貨物航路も就航するなど物流の結節点となっている。
古くから蝦夷から運ばれて来た板昆布は、敦賀湊で陸揚げされ、琵琶湖を通じて京、大坂へ送られた。また出汁昆布、おぼろ昆布、【とろろ昆布】などに加工され、現在でも、全国の80%以上を生産しており、昆布の加工地として知られている。
福井県で漁獲されるズワイガニは【越前がに】と呼ばれ、底びき網漁船で漁獲されて水揚げされる。日本で唯一、皇室に献上されるカニとして、全国的にも高い評価を得ている。また、【若狭ふぐ】は、福井県で養殖されるトラフグで、最北端の養殖地であることから夏と冬の水温差が大きく、身が引き締まって美味しいと高く評価されている。
物件
・とろろこんぶ工場(水産)
・越前ガニ屋(食品)
・若狭フグ屋(食品)
近隣の街(駅)
・小浜(2マス)
・長浜(2マス)
・鯖江(3マス)
参考文献
[1] 敦賀駅 – Wikipedia
[2] 敦賀市 – Wikipedia
[3] 福井の代表的な農林水産物 品目一覧
[4] 若狭湾 – Wikipedia
[5] 敦賀港 – Wikipedia
[6] 氣比神宮 – Wikipedia
[7] コンブ – Wikipedia
[8] とろろ昆布 – Wikipedia
[9] ズワイガニ – Wikipedia
[10] 【公式】福井県 観光/旅行サイト | ふくいドットコム